ハレトケのこと
ハレトケとは…
結婚式、お祭りなど非日常である日を「ハレ」、
普段の日常を「ケ」と呼ぶ世界観を表すコトバから
私たちが「ハレの日」の演出のお手伝いをさせていただき
その後の「ケの日」が幸せに続きますように…と願いを込めて
このユニット名にしました。
夫婦揃って結婚式が大好きで、
よくウエルカムボードや招待状を依頼されました。
そしていつも喜んでいただけるのがこんなに嬉しいのは
「私たちもシアワセのお裾分けをいただいているからだ!」と気付いたのです。
結婚するおふたりの喜びのコトバ、笑顔がなにより嬉しい!
もっとたくさんの人に喜んでもらいたい!
そうやって夫婦ユニット・ハレトケは生まれました。
ハレトケ
所在地:大阪市西区京町堀1-12-28 壽会館ビル1階
電話番号:06-6443-5333(ガラック・グラフィック)
メール:info@haretoke.info
ホームページ:http://haretoke.info
イラストレーター・弓削ナオミ http://www.poronpe.com
大阪府高槻市生まれ。
京都芸術短期大学卒業(現京都造形大学)。
デザイン事務所勤務後イラストレーターとして独立。
雑誌、WEB、CDジャケット、各種広告などのイラストレーションを描く。
2010年には展覧会&ワークショップをフランス・パリで開催。
個展開催
2015.1 「アヴァンギャルドゥ」 大阪天六・ビバビルギャラリー
2014.12 「ほそくてながい展らん会」 大阪玉造・ギャラリーバンコ
2014.9 「アヴァンギャルド」 大阪谷六・COCHI CAFE
2013.7 「コチカフェの夏、日本の夏」 大阪谷六・COCHI CAFE
2012.7 「うちわと詩と線香花火と」 大阪谷六・COCHI CAFE
2011.4 「ハレの日も、ケの日も」 京都・ギャラリーまほら
2010.7 「モダン墨絵」 広島県福山市・薔薇と迷宮
2010.6 「モダン墨絵」 大阪中崎町・ピチクリ
2010.3 「モダン墨絵」 パリ
2009.10 「月の花」 大阪茨木・ラガルリ
2008.5 「いちご」 大阪立売堀・ミリバール
2006.10 「ハナウタdays」 大阪西天満・ロータスルーツ
2001.7 「talk mania」 大阪本町・コンテンツレーベルカフェ
グラフィックデザイン ユゲミツル(ガラック・グラフィック) http://garakgraphic.com
京都府舞鶴市生まれ。
大阪芸術大学卒業後、広告代理店、デザイン事務所を経てガラック・グラフィック開業。
各種ポスター、カタログ、広告、ロゴマークなどのデザイン業務に携わる。
また紙モノや印刷の知識を生かした、大量生産にはない
手触り感・優しさ感を感じるデザインを得意としています。
2011年、手動活版印刷機導入。
結婚式、お祭りなど非日常である日を「ハレ」、
普段の日常を「ケ」と呼ぶ世界観を表すコトバから
私たちが「ハレの日」の演出のお手伝いをさせていただき
その後の「ケの日」が幸せに続きますように…と願いを込めて
このユニット名にしました。
夫婦揃って結婚式が大好きで、
よくウエルカムボードや招待状を依頼されました。
そしていつも喜んでいただけるのがこんなに嬉しいのは
「私たちもシアワセのお裾分けをいただいているからだ!」と気付いたのです。
結婚するおふたりの喜びのコトバ、笑顔がなにより嬉しい!
もっとたくさんの人に喜んでもらいたい!
そうやって夫婦ユニット・ハレトケは生まれました。
ハレトケ
所在地:大阪市西区京町堀1-12-28 壽会館ビル1階
電話番号:06-6443-5333(ガラック・グラフィック)
メール:info@haretoke.info
ホームページ:http://haretoke.info
イラストレーター・弓削ナオミ http://www.poronpe.com
大阪府高槻市生まれ。
京都芸術短期大学卒業(現京都造形大学)。
デザイン事務所勤務後イラストレーターとして独立。
雑誌、WEB、CDジャケット、各種広告などのイラストレーションを描く。
2010年には展覧会&ワークショップをフランス・パリで開催。
個展開催
2015.1 「アヴァンギャルドゥ」 大阪天六・ビバビルギャラリー
2014.12 「ほそくてながい展らん会」 大阪玉造・ギャラリーバンコ
2014.9 「アヴァンギャルド」 大阪谷六・COCHI CAFE
2013.7 「コチカフェの夏、日本の夏」 大阪谷六・COCHI CAFE
2012.7 「うちわと詩と線香花火と」 大阪谷六・COCHI CAFE
2011.4 「ハレの日も、ケの日も」 京都・ギャラリーまほら
2010.7 「モダン墨絵」 広島県福山市・薔薇と迷宮
2010.6 「モダン墨絵」 大阪中崎町・ピチクリ
2010.3 「モダン墨絵」 パリ
2009.10 「月の花」 大阪茨木・ラガルリ
2008.5 「いちご」 大阪立売堀・ミリバール
2006.10 「ハナウタdays」 大阪西天満・ロータスルーツ
2001.7 「talk mania」 大阪本町・コンテンツレーベルカフェ
グラフィックデザイン ユゲミツル(ガラック・グラフィック) http://garakgraphic.com
京都府舞鶴市生まれ。
大阪芸術大学卒業後、広告代理店、デザイン事務所を経てガラック・グラフィック開業。
各種ポスター、カタログ、広告、ロゴマークなどのデザイン業務に携わる。
また紙モノや印刷の知識を生かした、大量生産にはない
手触り感・優しさ感を感じるデザインを得意としています。
2011年、手動活版印刷機導入。